これはちょっとゲームパッドない人は辛いかなーって感じです。
マビノギとは180度方向性が違うと言っても過言ではないので、マビプレイヤー向きじゃないかも。
じゃあ、マビノギ英雄伝とかタイトル付けといてターゲットはどこなんだよって感じですが。
極端な自由に鳴れたマビプレイヤーにはどうかなぁ。操作感もアクションゲーそのものだし。
でも確かに、戦闘での自由度は高いですね。物壊せるし、敵の胸ぐら掴んで投げたり、武器奪ったり、カボチャ投げたり出来ます。何でも壊せます。
↑はチュートリアルでの巫女様抱えて走って下さいの状態。この状態だと、足技で戦います。この辺ちょっと感動した。
そして会話画面。実は、室内もシームレスに動けるわけではないです。
室内は基本的に、こういう会話シーンのみで構成されてます。店に入る→会話開始って感じで、マビみたいに人に近づいて話しかけてって感じじゃないですね。
この辺もRPGというより、アクションっぽいです。


村の様子でも置いときます。まぁ、マビよりかなりリアル。
でも文明的にはあんまり変わってない感じ?
ボス倒した時のムービーっぽいもの。暗いし写り悪いなぁ、すいません。
戦闘は船に乗ってダンジョンに行ってやる感じ。ダンジョンと言ってもマビのような感じではないです。部屋と言うより道で構成されてます。やはり、リアル思考のようです。
で、こちらもムービー。
これを見るとお判りでしょうが、結構容赦なく血飛沫飛びます。
ていうか、死体とかよく見ると足千切れてるような描写が精密に描かれてて、結構グロイです。
これCERO査定入ったらBは付くだろって感じです。
ものすごく・・・無双です。
戦闘終了の評価っぽいもの。
これもマビには無いもので、戦闘重視っぽさが出てますね。
まぁ、総じて言うと、マビノギ無双です。これに尽きる。
しかし、マビプレイヤーたちはこれに馴染めるかなぁ?
PR