実家のじーちゃんばーちゃんは割と暗くなるまで電気をつけないんですよ。
夕方薄暗くなっても電気つけずにテレビ見てたりパソコンしてたり本読んでたり・・・目に悪いだろ!って事のオンパレードなんですよ。
僕としてはあの薄暗いのが一番嫌いなのでつけろよ、と何度も言ってるんですが。目にも悪いし。
で、「何でつけないんだよ!つければいいじゃん!何がそんなに面倒なの?!何でそこまで頑ななの?!」と説教してる
夢を見た。
いや、うん。我ながらどうかとおもうんだ。
どんだけリアルで日常的な夢見てるんだ。
いや、ほんとに頑ななんですよ。
この時期だと5時ぐらい、夏場だと7時ぐらい?あの暗さになるまで電気つけないんですよ。
省エネなのかもしれないけどそこまでしなくて良いと思うんだ。
実際そこで本読むのって結構しんどくないか?
何でかと訊いたら「めんどくさいやん」とか言うんですよ。嗚呼、僕は確かにこの人達の血を引いてるわ・・・と思うのは確かなんですけどね!!
何かそのうち正夢になりそうで嫌です。
PR