なんかこう、この先日本はずーっと311という数が忌み数というか、倦厭って言ったら失礼なんだけど・・・うーん、遠ざけられそうな気が、するね。
世の中には今日誕生日の子もいるし、それこそ、今日2歳になった子もいるんだろうにね。
2年前の今日、僕は自動車学校に通ってたね。2週間で免許取るよ計画の真っ最中でした。
自動車学校のロビーにテレビがあるんだけどね、そこでずーっとニュースやってて、でも休み時間の10分程度じゃ何やってんのかよくわからなくて。結局帰ってきてから発電所が燃えてる映像見て理解したって感じだったね。
よくほら、9.11を「映画やってんのかと思った」って言うじゃん。そんな感じだ。
何があったのかわかんなくて、でもどうやらニュースずーっとやってるらしくて、なんか偉いことになってるみたいだけど何があったの?って感じだったね。
四国は揺れもしなかったからまさか地震なんて思いもしなかったんだよね。
明日は我が身というか、僕らは「明日大地震があってもおかしくない所にお前らは住んでる」って言い聞かされて育ったんだけどね。でもやっぱり、考えもしないわけだ。
どうも最近被災地では、遺構を遺す遺さないでもめてるらしい。
僕なんか揺れもしない所でのうのうと教習受けてた奴が何言ってもしゃーないんだけどさ、遺して欲しいと思うよ。人間って忘れちゃうもんね。
だってさ、今の若い子たちって阪神大震災も地下鉄サリン事件も知らないんだよ。そういう事だよ。
綺麗に掃除されちゃったらどうやって教えるのっていう、大事な物だと思うよ。つらいんだろうけどね。
人間の記憶って楽しい記憶が7割、だっけ?らしいよ。つらい事は自己防衛で忘れようとするんだってさ。記憶だけじゃ何も教えられないんじゃないかな。
PR