私信
僕もカラオケ行きたいです。(僕でも良かったら)暇な時に誘ってください。
僕はだいたいいつも暇です。
佐分利先生BIGになってね!がんばってね!
それにしてもうっちーの芝居が良すぎて・・・上手すぎて・・・。泣いた。あれが家庭菜園に話しかける検視官だったんだぜ。舐めかけの飴を人にあげちゃう備品係だったんだぜ。
なんかもう、覚悟してたのにな・・・。分かってたけど、でも切ない。分かってたけど助かって欲しかった。
親友で悪友でヒーローを失くした先生を想うだけで泣ける。日常にあんな笑顔があるって凄い事だと思うけど、それがなくなるってもう、どういう事なんだろう、みたいなね。その喪失感って如何ほどのものなんだろうかと。
あの簪はてっきり、おりょうちゃん宛てだと思ってましたよ。まさかそんな・・・orz
1期で勝先生、えー!とか思っててすいません。超かっこよかったです。大活躍お疲れ様でした。
アリアドネ島津は西郷どんのこの人が良かったなー・・・。
でもほら、ドラマってさぁ。こう、1巻2巻借りて次行ったら4はあるのに3はない!みたいな事があるじゃないですか。だから確実に全話安定して借りれる古いのとかマイナーなのばっかりになっちゃうんですよねー。
新人ズが安定して借りれる事は・・・この先無いような気もするんですが・・・うーむ。
というわけで水少年制覇しました!わー!!
最終話すげー良かったー。綺麗だったー。シンクロなめてたわ。
良いなぁ、青春だなぁ。かわいいなぁ。美しいなぁ。
しんどーちゃんって年齢設定的に言うと多摩雄と同い年なわけで・・・この青春の対極っぷり!
まぁ、後の銀行員と神父がきゃっきゃしてたのにも腹筋崩壊したんですけど、これは歪みない立進ですよね。
立進まじ萌えた。禿げ散らかした。
あのナチュラルすぎるボディタッチは何なんだお前ら。時生ってスキンシップ好きだと思ってたけど、タテノリはそれを軽く凌駕してくれた。天才こえぇ。
1話を思い返すとみんなすっごい焼けてますよね。白豚とか言われてたプティも真っ黒だった。
この日焼けがまた青春っぽくて・・・頑張ったねみんな、って思わせてくれるよね。
いや、良いドラマだった。うっかり感動した。
しんどーちゃん好きだー!!
多摩雄が好き。時生も好き。戸梶も筒本も双子も源治も伊崎もまっきーも忠太も好き。
拳さんも好き。鳴海さんも漆原も好き。
みんな好き過ぎてどうにかなりそうだよ。不良の癖になんであんなにかわいいの。
・・・ふぅ、なんかもー下書きだけで2週間ぐらいかかってるんだけ・・・ど・・・。
この調子で3枚って何か月かかると思ってんだもっと頑張れよ。すいません!
とりあえず明日までにサイト1個作ります。頑張る。
何やろうとしてるのかは、そのうち告知しますねー。
関西節電出たから早々に帰りたかったけどなぁ。
じゃあ、頑張ってきます。